学習サポートデスク(旧:Q Desk -英語相談デスク)で英語の学習相談に対応しているのは、色々な分野で活躍をしてきたバックグラウンド豊かな先生たちです。あなたの英語学習に親身に向き合うのはもちろんのこと、様々な視点からアドバイスをもらえること間違いなし!是非あなたも利用してみてくださいね。


Azusa先生

趣味は旅行、サイクリング、ハイキング、色々なデザインを見て歩くこと、ASCのInstagramに載せる写真を撮ることです。
英国での大学院留学、台湾での語学留学の経験があり、英語と中国語を話すことができます。皆さんの外国語学習者としての苦労や悩み、そしてもちろん喜びも、良く理解する立場からもサポートしていきます。
大学での学びは、授業が全てではありません。授業の外でも、いかに自発性を持ち、広く深い学びができるかが、今後の人生にも大きく影響すると思います。自信がある人も、そうでない人も、個々の英語学習のニーズに応えるために学習サポートデスク(旧:Q Desk -英語相談デスク)はあります。一緒に、あなたに合った“サクセス”への鍵を見つけましょう!皆さんにお会いできることを楽しみにしています。


Junko先生

英語についてのちょっとした疑問や、英語の楽しいまたは効果的な学習方法についての質問がある時はいつでも学習サポートデスク(旧:Q Desk -英語相談デスク)に立ち寄ってください。同じ英語学習者として、色々な知識やアイディアを共有し合えればと思います。質問することは成功への近道です。どんどん聞きに来てください。


Kaori先生

大学時代は経営学を学んでおり、オーストラリア、インド、アメリカへの留学経験があります。大学卒業後は社会人として経験を積んでいく中で英語教育に関心を持ち、今までに大学で英語の授業や授業外での英語学習相談などを担当してきました。私自身高校までは英語に苦手意識があったので、特に学習サポートデスク(旧:Q Desk -英語相談デスク)では英語を学習していく上での悩みを抱えている皆さんに寄り添ったサポートをしていきたいと思います。皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!一緒に頑張りましょう!


Kenjiro先生

九州出身の両親のもと、千葉で生まれ、育ち、そして今も千葉に住んでいます。
英語のほか日本語の方言にも関心があり、過去15年ほど現代の関西弁の勉強を続けてきました。専門は英文法ですが、最近では特に、英語の仕組みを視覚的にとらえる方法を探求しています。英語に限らず、あらゆる言語の根底には人間の視覚的、物理的なイメージがあり、それが理解できると外国語の習得が格段に速くなります。
「なぜこんな言い方をするのか」という疑問が生じたら、ぜひ学習サポートデスク(旧:Q Desk -英語相談デスク)に来てください。面白い考え方を提供できると思います。また、新しい単語は日本語の訳語と対応させるのではなく、スマホやタブレットで画像検索して視覚概念に先に触れるようにすると、母語話者の語感をストレートに学ぶことができますよ。この他、いろいろな学習方法のアイディアを用意して、皆さんをお待ちしています。


Kento先生

Hello, everyone! 井上健人です。2009年に本学英米語学科に入学し、卒業後イギリスの大学院へ留学しました。帰国後は、東京にあるカレッジや留学団体にて、様々なレベル、学習目的をもつ学生たちに、広く英語を教えてきました。
そして今年、KUISへ戻ってきました。学生当時はみなさんと同じように、とても苦労しました―思うように話せない、書けない、速く読めない、よく聞き取れない。
でも、それを乗り越えられたのは、KUISの先生方と学習環境のおかげです。そして今度は、私がみんなを助ける番です!
どんな小さな学習の悩みでも構いません、一緒に1つ1つ解決していこう!立派な学習者、KUIS卒業生になれるよう、この学習サポートデスク(旧:Q Desk -英語相談デスク)でサポートしていきます!

《得意分野》

  • 英検
  • TOEFL ITP / IBT
  • IELTS
  • 海外留学相談
  • 英語学習全般

Kumiko先生

「理解する力」をつけるには細部にとらわれず進むことが大事ですが、「発信する力」を伸ばすためには、母語でしっかり理解することも必要です。英語では伝えきれない、腑に落ちないニュアンスを日本語でサポートしてみなさんの力になりたいと思っています。

《専門分野》
TESOL (Teaching English to Speakers of Other Languages)、英語教授法

《経歴》
日本の金融機関に勤務後、米国ボストンに留学をしました。
その後、留学専門の専門学校での勤務を経て現在に至ります。
日本でごく一般的な教育を受け英語を学習し、就職や留学をした経験からも、親身になってアドバイスができたらと思います。


Naoko先生

英語学習に関して何か質問したり、相談したいと思っても周囲の目が気になったり、適当な相談相手がいないということはないですか?学習サポートデスク(旧:Q Desk -英語相談デスク)では英語学習に関する悩み、質問に対し、日本語による個別サポートを行っています。是非気軽に立ち寄ってください!


Maki先生

大阪出身です。大学ではフランス語を専攻しながら、英語も学んでいました。フランス留学とアメリカ滞在の経験があります。
大学卒業後は、メーカー勤務、通訳ガイドを経て、50歳になってから上智大学でTESOL(英語教授法)で修士を取得し、大学教員になりました。
神田外語大学ではTOEFL/TOEICクラスを過去3年間指導、今年からは新入生にEAP/FL/英語総合クラスを担当します。なかなか教室では聞きづらい質問等、なんでも気軽に聴きにきてください。お会いするのを楽しみにしています!


Mayumi先生

北陸出身で、日本語と英語、そしてタイ語が話せます。実は体育会系で、色んなスポーツをしてきました。また、日本の文化も大好きで、裏千家茶道もします。
学習サポートデスク(旧:Q Desk -英語相談デスク)では、語学学習に関するアドバイスを通して、皆さんの大学生活がより充実したものになるように、サポートしていきたいと思います。クラスでは聞きにくい質問がある時、誰かに聞きたいけれど誰に聞けばよいのか分からない時など、気軽に立ち寄ってください。イギリス、タイ、オーストラリアといった海外での(留学)生活を経験しているので、留学の相談にものれると思います。皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!